注意事項と3次元データの共有について

〇注意事項

3次元データのサイズによっては、高額な通信費用が発生します。Wi-Fi接続状態のスマートフォンまたは定額回線でのPCブラウザでの閲覧を推奨します。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを使用してみたい方へ

古墳や横穴式石室/横穴墓の3次元計測を行った記事は見つかるものの、取得データ自体に殆どアクセスできない3次元データ。レーザーやSfM/MVSと比べ粗いデータではありますが、使用してみたいという方がいらっしゃいましたらご連絡ください。ただし、管理者/自治体との契約により、利活用が制限されている場合があります。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを引き継ぎたい方へ

個人の3次元データではありますが、複数の要因で立入ができなくなった横穴式石室/横穴墓が多くあります。今後、個人でのデータ管理が行えなくなる/デジタル遺品化することを考慮し、データ相続先の研究者さん団体さんを緩く募集します。

記事への秘匿コメント、Sketchfabアカウントへのメッセージ、ストリートビューの公開アカウントなどお好きな手順でご連絡ください。





2017年9月5日火曜日

Sketchfabのビジネスアカウントをタダでもらう方法?

注意
最新の価格をHPで確認してください。
2018/08/20時点では、学生教師はProアカウント45%Off
博物館はPro無料:PremiumとBusinessが50%Offと書かれています。

~~~~~~
すっかり忘れていましたが、1年ほど前。
Photoscanを併用し始めたころ、Sketchfabとこんなメールのやり取りがありました。

~~~~
S
お前、墓の3Dばっかり登録しやがって。
研究機関/大学/博物館に勤めてるだろ?
とっとと博物館用のフリーアカウントにしやがれ!
~~~~
N
滅相もない。しがない見学者です。
毎年、プロアカウントのお金は納めさせて頂きます。
平にご容赦を~ 
~~~~
S
そうかそうか。
それはそうと、日本の文化/教育分野でSkechfabが広まらないのはなぜだ?
研究機関/大学/博物館に加え、学生/教師もタダだというのに。
~~~~
N
独自プラットフォームでやらないと気が済まないんです。
クラウドサービス嫌いだし。
(あと県市町村レベルでそこまでの調整できる人少なそう)
~~~~
S
なんと無駄なことを!
少しでも寝返る気のある者がいれば、すぐに知らせるのだ。
~~~~
N
はは~
~~~~
注:多大な誇張を含んでいます
招待されたのは本当です。


ということで、私はお金を払っています。
どのように研究機関/大学/博物館であることを証明するのか、登録したデータの権利関係/データ保全の担保など謎な部分もあります。
ですが、ビジネスアカウント($348/年)/プロアカウント($120/年)が浮く上に、公開/Draft以外に限定公開(URL)/限定公開(Pass付き)が使用できることはデータの共有が容易になることを意味します。

3Dデータの作成→SketchfabへDL可/限定公開(Pass付き)で登録→関係者にURLとPassを通達。→Sketchfabフリーアカウント取得している関係者はDL可能

公式SNSなどの運用経験があれば、所属をたてにビジネス/プロアカウントを取得してしまうのもアリかもしれません。

研究機関/大学/博物館向けHP  Sketchfab for Cultural heritage
https://sketchfab.com/museums


学生/教師向けHP  Sketchfab for Education
https://sketchfab.com/education

0 件のコメント:

コメントを投稿