注意事項と3次元データの共有について

〇注意事項

3次元データのサイズによっては、高額な通信費用が発生します。Wi-Fi接続状態のスマートフォンまたは定額回線でのPCブラウザでの閲覧を推奨します。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを使用してみたい方へ

古墳や横穴式石室/横穴墓の3次元計測を行った記事は見つかるものの、取得データ自体に殆どアクセスできない3次元データ。レーザーやSfM/MVSと比べ粗いデータではありますが、使用してみたいという方がいらっしゃいましたらご連絡ください。ただし、管理者/自治体との契約により、利活用が制限されている場合があります。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを引き継ぎたい方へ

個人の3次元データではありますが、複数の要因で立入ができなくなった横穴式石室/横穴墓が多くあります。今後、個人でのデータ管理が行えなくなる/デジタル遺品化することを考慮し、データ相続先の研究者さん団体さんを緩く募集します。

記事への秘匿コメント、Sketchfabアカウントへのメッセージ、ストリートビューの公開アカウントなどお好きな手順でご連絡ください。





2017年1月30日月曜日

動画で古墳を見ていると思ったら3Dだった

今冬はなかなか古墳周るほどの時間が無く、掲載できていない古墳の3Dデータを整理したりのんびりぎみ。それでも、ソフトのライセンス期限は切れていくので他の方のデータを何とか流用できないものかと考えました。

その過程で気が付いた”動画で撮影された古墳”
もしかして、フレームごとに画像化してPix4DやPhotoscanに仕掛ければ3D化できるかも・・・

ということで、古墳の空撮をされていた額田大玉様に許可をいただいて(感謝)、3D化処理してみました。




獲物となる滋賀県_東近江市_木村古墳群。

1、映像をフレームごとに画像化
2、ピンボケしている画像や光の反射が厳しいものを削除
3、久保山古墳と雨乞山古墳の画像に分離
4、古墳ごとの画像をPhotoscanで処理

ということで、作成できたのが次の3Dです。




久保山古墳の方は、1/2くらいの墳丘が欠けてしまっていたので、残念ながら非公開。
雨乞山古墳も角が一箇所作成できなかったものの、両方の作り出しや復元主体部などがしっかりと再現されています。

フルハイビジョン動画が当然となり綺麗な画像が使用できること。静止物の動画であればそこまで大きな画面の動きが無いことなど複数の要因はあると思いますが、予想以上の3Dとなりました。容易に石室動画や墳丘を歩いて撮影の動画を同じように使えるかは・・・難しいと言わざるを終えませんが、多少でもオーバーラップなどを意識して撮影すれば今後のソフト如何では何とかなるかもしれません。


それにしても、高解像度動画(4Kやそれ以上)で公開している世界遺産(建築等)や美術品(絵画よりも彫刻など)も同様のことが出来てしまうとなると・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿