注意事項と3次元データの共有について

〇注意事項

3次元データのサイズによっては、高額な通信費用が発生します。Wi-Fi接続状態のスマートフォンまたは定額回線でのPCブラウザでの閲覧を推奨します。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを使用してみたい方へ

古墳や横穴式石室/横穴墓の3次元計測を行った記事は見つかるものの、取得データ自体に殆どアクセスできない3次元データ。レーザーやSfM/MVSと比べ粗いデータではありますが、使用してみたいという方がいらっしゃいましたらご連絡ください。ただし、管理者/自治体との契約により、利活用が制限されている場合があります。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを引き継ぎたい方へ

個人の3次元データではありますが、複数の要因で立入ができなくなった横穴式石室/横穴墓が多くあります。今後、個人でのデータ管理が行えなくなる/デジタル遺品化することを考慮し、データ相続先の研究者さん団体さんを緩く募集します。

記事への秘匿コメント、Sketchfabアカウントへのメッセージ、ストリートビューの公開アカウントなどお好きな手順でご連絡ください。





2016年10月19日水曜日

前橋市総社資料館ナビ

蛇穴山古墳の全天球を撮影しているときに気になっていた東隣の新しい建物。
総社歴史資料館としてプレオープンをしたようです。


前橋市総社歴史資料館



※ちょうど一年前くらいのストリートビュー 建設開始したあたり?。


記事を検索してみると、同時にスマートフォンアプリもリリースされているようです。





総社古墳群と山王廃寺・用水といった前橋市総社の文化財を解説してくれているアプリ。現地の白黒のマーカーが文化財に貼ってあるのはなんとなく興ざめするのでVuforia(親しみのある画像などをARマーカーにできる)を使っているのは好感が持てます。

宝塔山古墳の石室に入れるVRでは、スマホをシェイクすると進んだりする仕組み。googlePlayの説明を読まずに試したので、どうやって前に進むか少し悩みました。


気になったのは3点。
○このアプリ、現地で使うARコンテンツと現地でなくてもよいVRコンテンツ・検定(クイズコンテンツ)が混在している点。宝塔山のVRは面白いけど、資料館に来ているなら実際に行くほうを薦めたい気もします。

○Ver1.0.1 展示解説から各詳細説明を読んだ後”戻る”を押すとTOPに戻る。展示解説が瞬間表示されるので”戻る”を連打しているような状況かな。(手持ちの端末バグかも)


○電話のステータスとIDの読み取り権限っていります?
(インターネットのフルアクセスは、コンテンツの拡張やARマーカーの問い合わせで使うかもだけど)


古墳で検索してもスマホ用アプリはさきたま古墳群くらいしかなく(しかも1年放置)、なかなか予算とか大変かなぁと想像。がんばれ!前橋市。













0 件のコメント:

コメントを投稿