注意事項と3次元データの共有について

〇注意事項

3次元データのサイズによっては、高額な通信費用が発生します。Wi-Fi接続状態のスマートフォンまたは定額回線でのPCブラウザでの閲覧を推奨します。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを使用してみたい方へ

古墳や横穴式石室/横穴墓の3次元計測を行った記事は見つかるものの、取得データ自体に殆どアクセスできない3次元データ。レーザーやSfM/MVSと比べ粗いデータではありますが、使用してみたいという方がいらっしゃいましたらご連絡ください。ただし、管理者/自治体との契約により、利活用が制限されている場合があります。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを引き継ぎたい方へ

個人の3次元データではありますが、複数の要因で立入ができなくなった横穴式石室/横穴墓が多くあります。今後、個人でのデータ管理が行えなくなる/デジタル遺品化することを考慮し、データ相続先の研究者さん団体さんを緩く募集します。

記事への秘匿コメント、Sketchfabアカウントへのメッセージ、ストリートビューの公開アカウントなどお好きな手順でご連絡ください。





2016年7月25日月曜日

Pix4DMapperやPhotoScanの高い要求PCスペック(一般人には)

ドローンによる測量や文化財の3D化等で少しずつ増えてきている写真測量(Photogrammetry)。Pix4DMapper・Photoscanともに私物のパソコンでなんとなく動いていましたが、枚数を増やすと莫大な時間になることが多々あり今更ながら両ソフトウェアの要求PCスペックを確認。

結論から行くとやはりハイスペックでした。
(が、手が届かないというわけでもない・・・)

まず、Pix4DMapperに要求されているPCスペック(リンク先はメーカーサイト)

最低限スペック(安定動作に要求されるスペック)
・Windows7以降の64bitOS(同じ)
・Corei5以上のCPU(4コア以上のCorei7かXeon
・OPENGL3.2以上のGPU(GTX970以降もしくはQuadro)
・1400万画素100枚の写真を処理するのに4GBメモリと10GB以上の空き容量(8GBのメモリと15GB以上のSSD
※処理写真枚数が増えると、32GB以上のメモリと150GB以上のSSD空き容量が必要となります



私のパソコンで赤字を超えていたものはCPUとメモリとSSD空き容量。なんとか動くレベルの環境はあったようです。グラフィックカードは幾つかのプロセスの短縮に役立つオプションとあるので、最悪CPU付属のグラフィック機能でも良いようです。

ワークステーション用CPUのXeonとか3DCAD等ビジネス用GPUのQuadroとかは、個人事業主などお仕事に直結されてる方で無ければ持っていない代物なので、お目にかかることは稀でしょう。


Pix4DMapperにもまして要求スペックが激しいのが、Photoscanでした。
Photoscanに要求されているPCスペック(リンク先はメーカーサイト)

基本スペック(余裕があるスペック)
・2011年以降の4コア以上のCorei7(2011年以降の6コア以上のIntelCPU
・DDR3-1600のメモリ 16GB以上(DDR3-1600以上のメモリ 32GB)
・GTX 780or980(GTX 780Tior980 TITANX)option


CPUがぎりぎり基本スペックを満たしていたものの、メモリ・GPUは黒字すら未達・・・
比較的お安いメモリを+8GBしてみましたが、改善されるのは処理できる写真枚数が増えるだけで処理速度は変わりません。枚数によってはかなり大変な時間になります。

以前紹介したCuween Hill Chambered Tomb, Orkneyは、Canon70Dの2020万画素の写真を1500枚とPhotoscanを使用して作成されたと記載されています。PhotoscanのProライセンスか”余裕があるスペック”以上のPC(ワークステーション?)で処理されていることになります。

余裕のあるスペックをぎりぎり満たしそうなスペックをBTOパソコンで探しても25万円~というところ。ちょっとした画像動画編集やそこそこの3Dゲームでも十分すぎるスペック。今のところ現行機が時間はかかるものの元気に動いているだけに、写真処理の処理数に見合った価値があるかどうか悩ましいところです。


~~~~~~~
2016/08/02 追記
数十枚規模かつ高画質を求めなければ、基本や最低条件を下回っていても作成は出来ます。ただし、多少でも品質を上げようとすると処理に莫大な時間が必要になります。導入を考えている方はPix4DMapper・Photoscanともにトライアルバージョンがあるので、動作するかどうかも含めて検証されたほうが良いでしょう。

~~~~~~~
2017/09/25 追記
日本語でPhotoscanとスペックを探すと個々にたどり着くのかな?
対応しているGPUに1080が増えるなど、メーカーサイトも書き換わっています。要求条件が変わるというのはソフトウェアにとって当たり前のことでもあるので、メーカーサイトを必ず参照してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿