注意事項と3次元データの共有について

〇注意事項

3次元データのサイズによっては、高額な通信費用が発生します。Wi-Fi接続状態のスマートフォンまたは定額回線でのPCブラウザでの閲覧を推奨します。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを使用してみたい方へ

古墳や横穴式石室/横穴墓の3次元計測を行った記事は見つかるものの、取得データ自体に殆どアクセスできない3次元データ。レーザーやSfM/MVSと比べ粗いデータではありますが、使用してみたいという方がいらっしゃいましたらご連絡ください。ただし、管理者/自治体との契約により、利活用が制限されている場合があります。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを引き継ぎたい方へ

個人の3次元データではありますが、複数の要因で立入ができなくなった横穴式石室/横穴墓が多くあります。今後、個人でのデータ管理が行えなくなる/デジタル遺品化することを考慮し、データ相続先の研究者さん団体さんを緩く募集します。

記事への秘匿コメント、Sketchfabアカウントへのメッセージ、ストリートビューの公開アカウントなどお好きな手順でご連絡ください。





2018年9月26日水曜日

鬼の俎と鬼の雪隠。合体すると、鬼の”まなちん”。

俎(まな板)と雪隠(トイレ)の結合に、衛生上の懸念を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

くっつけちゃいました。



鬼の俎と鬼の雪隠と呼ばれる巨石遺構。二つ合わせると優美な横口式石槨になると現地説明版に記載がありましたが、結合させようとするとそう上手く繋がらないことが分かります。
・奥壁が欠落(雪隠側の石材欠落?)
・西側側壁が俎より大きく張り出す(雪隠側が未加工?俎に沿った加工痕がある)
・微妙に石槨入り口が合致しない(そもそも別の組み合わせがある?)
雑に連結するだけでも、想像がひろがります。
注意:当然計測誤差もあります。

〇〇古墳の石室に使用されていたと伝わる石材を、残存する石室に組み合わせてみる。
伝〇〇古墳出土の石棺材をすべて集めて、一つの石棺にする。
3次元データにすることで容易に行え、もしかすると新しい知見につながる。そんなことが、観光客?でもできるなんて時代になったんですね~。




0 件のコメント:

コメントを投稿