注意事項と3次元データの共有について

〇注意事項

3次元データのサイズによっては、高額な通信費用が発生します。Wi-Fi接続状態のスマートフォンまたは定額回線でのPCブラウザでの閲覧を推奨します。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを使用してみたい方へ

古墳や横穴式石室/横穴墓の3次元計測を行った記事は見つかるものの、取得データ自体に殆どアクセスできない3次元データ。レーザーやSfM/MVSと比べ粗いデータではありますが、使用してみたいという方がいらっしゃいましたらご連絡ください。ただし、管理者/自治体との契約により、利活用が制限されている場合があります。

〇横穴式石室/横穴墓の3次元データを引き継ぎたい方へ

個人の3次元データではありますが、複数の要因で立入ができなくなった横穴式石室/横穴墓が多くあります。今後、個人でのデータ管理が行えなくなる/デジタル遺品化することを考慮し、データ相続先の研究者さん団体さんを緩く募集します。

記事への秘匿コメント、Sketchfabアカウントへのメッセージ、ストリートビューの公開アカウントなどお好きな手順でご連絡ください。





2021年2月20日土曜日

募集:横穴式石室や横穴墓をざっくり測りまくりたい人。

 iPhone12Pro/ProMAXやLiDAR付きiPadでスキャンアプリが出たことで、ZenfoneARやPhab2ProといったTangoスマホが少し余剰になりました。

そこで、ZenfoneARを使いたい人に貸し出してみたいと思います

募集:横穴式石室や横穴墓をざっくり測りまくりたい個人/グループ/学生/研究者。

提供:ZenfoneARとLED照明リグの貸し出し/ノウハウ?

貸出期間:基本3か月(調整可)

要件:10基以上の古墳名・位置情報・3次元データ(復元・半壊や天井石露出でも可)を共有すること。3次元データは、最低オンライン公開が可能であること。

※場所が分かっている石室で小型の物であれば、数基/1dayスキャンできます。

破損時:調整中


連絡先:kofunkengakusyaあっとま~くgmail.com

(あっとま~く は@に置き換えてください) 

[禁止事項]

横穴式石室を見学する(3次元計測や撮影)といった内容以外、とくにゲームなどの電池消費の激しいものについては使用しないことをを前提とします。


[条件や詰めるべき案件が増えれば追記してい行きます]

写真や動画と同じように、スマートフォンで空間をシェアすることが可能になった2020。横穴式石室/横穴墓を対象に試してみませんか?




2 件のコメント:

  1. 記事を大変興味深くみており、私も撮影したいと考えていました。
    ZenfoneARを使ってみたいのですが、
    撮影のソフトウェアも使えますでしょうか?
    連絡はどのようにすればよろしいですか?
    ここにメールアドレスを記入すると他の方に
    メールアドレスを見られてしまいますか?

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    画像の撮影(RGB)も使えます。
    ただし、4年前のスマートフォンなので画像の品質は良くありません。
    暗いところの撮影に弱い・オートフォーカスの遅めという印象です。

    連絡先が記載されていなかったですね。

    kofunkengakusyaあっとま~くgmail.com にお願いします。
    (あっとま~く は@に置き換えてください)

    返信削除